スポンサーサイト
--.--.-- *--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告 |
2010年度の手帳。
2010.07.07 *Wed
今朝は5時にChas(猫)が起こしにきた。
(枕元に座って、無言で顔や肩をトントンされます。起きるまでエンドレス。)
確かに6:30(@NZTime)からのW-Cup【Uruguay vs Netherlands】を観るつもりではいたけども、それにしても5時は早過ぎですよ、ちゃあさん・・・。(;゚ ~ ゚)いつもは6時半に起こしにくるのに何故に今日に限って5時ですか?(汗)
彼の十八番(おはこ)で大好物の『二度寝』ってものが私には全くできないんです。寝つきが悪くて、一度目が覚めてしまうと次にまた寝に入るのに数時間が必要になるんで、5時に目が覚めてしまったらもっかい寝られてもキックオフの6時半頃になるのは確実。
ってことで、早々に諦めてベッドから出て、まだ真っ暗のリビングのヒーターを点けて、キッチンでコーヒーを淹れて、TVを点けて、「よっこいせーっ」とソファに座りながらダイニングの片隅で朝食中のChasを眺めながらコーヒーを飲んでホケ~。(*´0`*)
でもそれも5分で飽きてしまって、しっかりと覚醒してしまったんで「なんかしよう・・・。」と辺りを見渡した結果、使用中の手帳をコラージュしてイメチェンしよっ!ってことになりました。
てなわけで、いきなり早朝から切り貼りでスタート。
日本ではLouis Vuitton・ダミエのシステム手帳を愛用していたけど、どうもKiwi Life(NZ生活)には不釣合いな気がしてですね・・・。周りにブランド品のシステム手帳を使っている人も一人しか知らないし・・・。(;;'-')ヾ そこで、今年から思いっきりシンプルでカジュアルな無印良品の手帳に変えました。

今使っている手帳はこのマンスリー・ウィークリー・スケジュール帳。3月に日本へ一時帰国した際に購入してきました。本当はMUJIでもQUOVADIS(クオバディス)の手帳を扱うことになったと聞いて去年から狙っていたのだけど店頭には置いていなかったのでこれで手を打ちました。3月始まりのA6サイズです。
が、いかにも安物なナリですよね。(・・;)
まぁ、これにどう手を加えてもチープ感は消せないし、間違っても高級感は出せないでしょうけどオリジナリティぐらいは出せるかも?と、そこらへんにあった冊子(←?!汗)に手をのばし―

↑「そこらへんにあった冊子」はミュージアムから送られてきた小冊子。
中身は8月までにオークランドである催し物の案内。
イメージは『高校生のノートブック』で、テキトーなページをカットして下の方にスマイルシールをペタペタ貼ってアっという間に完成。飽きたらすぐに張り替えられるように両面テープでピピッと2箇所止めただけだからアっという間なのも当然。

コラージュするつもりだったけど、あまりデコデコしても携帯しにくいし、使いにくくなったらイヤだし、立体的な小物でも貼り付けようかと思ったけど平面から出っぱるとポリプロピレン(プラスチック)のカバーが邪魔になるし・・・で、結局シンプルにサイズを合わせて切った紙を貼っただけ。

裏表紙はこんなかんじ。
ここまできてもまだサッカーが始まるまで時間があったので←TV前で作業してた。('m'*)もう一つ手を加えることに

月ごとにインデックスシールを付けました。
3~6月まではもう過ぎているので7月から来年の3月まで。
じつは今まで目当てのページをサッと開けなくて不便を感じていたのでした。
新旧入れ替わり。

ルイさんが若ぞうに押し出されていますねー。(゚m゚*)
ルイさん御一人で、この若ぞうが軽く50人以上は買えちゃいますが・・・
そこは若者、怖いもの知らずです。(笑)
そうこうしているうちにキックオフ!
結果は2対3でNetherlandsの勝ち。32年ぶりの決勝進出だそうですね。
でもなんか、
なんとなく...
今のオランダチームって好感が持てないんだよな~。(・・;)なんでだろ?
イケメンが居ないからかなモシ?(゚m゚;)
(枕元に座って、無言で顔や肩をトントンされます。起きるまでエンドレス。)
確かに6:30(@NZTime)からのW-Cup【Uruguay vs Netherlands】を観るつもりではいたけども、それにしても5時は早過ぎですよ、ちゃあさん・・・。(;゚ ~ ゚)いつもは6時半に起こしにくるのに何故に今日に限って5時ですか?(汗)
彼の十八番(おはこ)で大好物の『二度寝』ってものが私には全くできないんです。寝つきが悪くて、一度目が覚めてしまうと次にまた寝に入るのに数時間が必要になるんで、5時に目が覚めてしまったらもっかい寝られてもキックオフの6時半頃になるのは確実。
ってことで、早々に諦めてベッドから出て、まだ真っ暗のリビングのヒーターを点けて、キッチンでコーヒーを淹れて、TVを点けて、「よっこいせーっ」とソファに座りながらダイニングの片隅で朝食中のChasを眺めながらコーヒーを飲んでホケ~。(*´0`*)
でもそれも5分で飽きてしまって、しっかりと覚醒してしまったんで「なんかしよう・・・。」と辺りを見渡した結果、使用中の手帳をコラージュしてイメチェンしよっ!ってことになりました。
てなわけで、いきなり早朝から切り貼りでスタート。
日本ではLouis Vuitton・ダミエのシステム手帳を愛用していたけど、どうもKiwi Life(NZ生活)には不釣合いな気がしてですね・・・。周りにブランド品のシステム手帳を使っている人も一人しか知らないし・・・。(;;'-')ヾ そこで、今年から思いっきりシンプルでカジュアルな無印良品の手帳に変えました。

今使っている手帳はこのマンスリー・ウィークリー・スケジュール帳。3月に日本へ一時帰国した際に購入してきました。本当はMUJIでもQUOVADIS(クオバディス)の手帳を扱うことになったと聞いて去年から狙っていたのだけど店頭には置いていなかったのでこれで手を打ちました。3月始まりのA6サイズです。
が、いかにも安物なナリですよね。(・・;)
まぁ、これにどう手を加えてもチープ感は消せないし、間違っても高級感は出せないでしょうけどオリジナリティぐらいは出せるかも?と、そこらへんにあった冊子(←?!汗)に手をのばし―

↑「そこらへんにあった冊子」はミュージアムから送られてきた小冊子。
中身は8月までにオークランドである催し物の案内。
イメージは『高校生のノートブック』で、テキトーなページをカットして下の方にスマイルシールをペタペタ貼ってアっという間に完成。飽きたらすぐに張り替えられるように両面テープでピピッと2箇所止めただけだからアっという間なのも当然。

コラージュするつもりだったけど、あまりデコデコしても携帯しにくいし、使いにくくなったらイヤだし、立体的な小物でも貼り付けようかと思ったけど平面から出っぱるとポリプロピレン(プラスチック)のカバーが邪魔になるし・・・で、結局シンプルにサイズを合わせて切った紙を貼っただけ。

裏表紙はこんなかんじ。
ここまできてもまだサッカーが始まるまで時間があったので←TV前で作業してた。('m'*)もう一つ手を加えることに

月ごとにインデックスシールを付けました。
3~6月まではもう過ぎているので7月から来年の3月まで。
じつは今まで目当てのページをサッと開けなくて不便を感じていたのでした。
新旧入れ替わり。

ルイさんが若ぞうに押し出されていますねー。(゚m゚*)
ルイさん御一人で、この若ぞうが軽く50人以上は買えちゃいますが・・・
そこは若者、怖いもの知らずです。(笑)
そうこうしているうちにキックオフ!

結果は2対3でNetherlandsの勝ち。32年ぶりの決勝進出だそうですね。
でもなんか、
なんとなく...
今のオランダチームって好感が持てないんだよな~。(・・;)なんでだろ?
イケメンが居ないからかなモシ?(゚m゚;)